不動産鑑定に対するニーズは、年々多様化・高度化する傾向にあり、近年では複合不動産(土地及び建物)の収益性が重視されるようになりました。
不動産鑑定の精度を高めるためには、複合不動産(土地及び建物)の収益性に影響を与える要因を綿密に把握しなければならず、とりわけ”建物”の詳細な調査(デューデリジェンス)が必要不可欠となっています。
不動産鑑定の活用場面
税務 | 同族会社間等の不動産売買における税務対策 相続税申告時における時価査定のための参考資料 資本的支出と修繕費の区分についての税務対策 固定資産税の軽減のための分析業務 等 |
---|---|
会計 | 減損会計のため資産評価 賃貸等不動産の時価査定支援 販売用不動産(棚卸資産)の評価 資産除去債務の建築積算支援 等 |
金融 | 担保価値の把握のための参考資料 証券化不動産の取得・時価算定のため鑑定評価 融資実行のための工事見積書の検証業務 等 |
法務 | 破産、会社更生法・民事再生法に基づく鑑定評価 賃料訴訟のための鑑定評価 立退料の算定のための参考資料 等 |
- 2017/07/20
- 事業拡大に伴い、大阪事務所を下記に移転しました。
大阪事務所:〒532-0011 大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル4F
- 2017/06/20
- 事業拡大に伴い、本社を下記に移転しました。
本社:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-14-7 日本橋テイユービル4F
- 2017/06/01
- ホームページをリニューアルいたしました。
- 2015/02/26
- 平成27年5月26日から完全施行されます。
空家対策特別措置法で、空家の固定資産税が最大6倍に!
- 2015/01/01
- 平成27年1月1日から相続税が改正され、基礎控除額は40%縮小し、最高税率は55%になりました。
不動産鑑定をぜひ活用して下さい。
- 2013/11/20
- ゴルフ場セミナー(2013年12月号)に弊社の記事が載りました。
「クラブハウスの固定資産税も軽減可」
- 2013/07/17
- 大阪事務所を開設しました(大阪府知事へ登録換え)。
- 2013/04/18
- ホームページを公開しました。